2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ぴったりサイズ!AE アフターエフェクトで、コンポジションのサイズと撮影した動画サイズが違ってて合わせるのに困ったことないですか? 簡単にどんな動画もぴったり設定したコンポサイズに合わせる方法を記載しておきます。 1.とりあえず、今回はDVDのサイ…
えーっと、お決まりのネタやったほうが良いですか? www私のブログを読んでる方ならお分かりでしょう。 、 、 、
マッチムーブとカメラトラッカーの練習 マッチムーブとは マッチムーブは、個別に作成または撮影した素材を組み合わせる(マッチさせる)処理のことです。 実写の風景に3DCGでつくったキャラクターを合成したり、3DCGでつくった風景の中にグリーンバックで撮…
二年前ぐらいかな。ベジとりって言うアプリが流行ったんですよ。 ベジとり、皆さん知ってます? 野菜を育てて収穫する的な携帯ゲームで、友達の育てた野菜を取ったりも出来て結構楽しかったんですよね。
CGアニメーションの練習 エディットマンは、今日はCGの練習だよ。 アニメーションさせて最後にボールを落とす物理的アニメーションの練習をしてみました。 2Dの合成などは、そんなに難しくないのですが、 やはり3Dになってくると、時間や手間が掛かり大変。…
シーケンスのネスト化 今日はPremiere Pro のシーケンスのネスト化をする方法を記載しておきます。 ネストとは複数の項目や設定、クリップなどをひとつにまとめる方法です。 編集していると沢山の動画や沢山の写真が重なってくると見えにくかったりわけが分…
トップに戻るボタン&カテゴリー選択バーを設置しました。 のんびり皆さんのブログを読ませて頂いて、楽しんでる最中に思ったのですが、カテゴリー選択バーを設置しているブログや、トップに戻るボタンを途中から出現させるようにされているブログがいくつか…
走行中に爆破(汗)そ、そ、そんな お決まりのネタを一発! 安心して下さい。 合成ですからwww (パンイチ芸人の安村さん風に) そんなネタ要らないってwwwすみません。 前回、作った合成素材をとりあえず。私なりに使用してみました。www 自分で製…
おっと、球が落ちてきたよwww 安心してください。 合成です。wwwビリヤードの球に風景が映り込むように設定して合成しましたので 結構リアリティが出て良い感じに仕上がったのではないでしょうか? 本来は風景のみです。 この風景動画に合成素材を ア…
なかなかのリアルな爆破が出来ました。 今後自作の合成素材を提供して行こうと考え中なのですが、とりあえずサーバーが必要なので、良い所が見つかり次第アップして行きます。乞うご期待!
ボタンにアニメーション! ソーシャル&フォローボタンにアニメーションを付けてみましたwww ソーシャル&フォローボタンを押してみて下さい。
スマホでも手書き文字にカスタマイズ! はてなブログのカスタマイズが面白いとの噂を聞いたので 私もしてみました。
ヤカン1名入ります!いらっしゃいませ♪
おおおぉ。ラピュタを思い出すねぇ♪
ベジータ格好良いぃ~♪ 只今、CGの練習中www 3DSMAXのCATツールを使ってベジータを歩かせてみました。
今日は3DSMAXネタです。 MAXのプラグインの「RayFire」を使用してobjを破壊して 壊れる瞬間にAEでタイムリマップ&フレームブレンドしてます。 ちょっとリマップ掛け過ぎて止まってるように見える(汗) ボーリングのピンを落として割れるシーンを作ってみま…
ADOBE CC 2015やMAX2016もサブスクリプションへ移行! 高額商品ソフトも今はサブスクリプションのお陰で個人でも使用可能になって嬉しい事です。 昔は、動画編集ソフトでもADOBEシリーズは高かったのでPowerDirectorを重宝してました。 動画編集を初めてまだ…
昔は、高額でソフトを買ってた時代が 最近は、サブスクリプション方式のソフトが増えてきましたね。 そこで、今回はサブスクリプション方式について説明しておきます。 サブスクリプション方式 ソフトウェアの利用形態のひとつ。ソフトウェアを買い取るので…
フォトショップで こんな感じで 一部分のみ色を付ける方法をご紹介します。 写真は「写真AC」より使用 ●まずフォトショップを起動画像を読み込んで下さい。 ●次に右下の風景レイヤーで右クリックで➡レイヤーの複製 ●1.風景のコピーを選択した状態で メニュー…
今日はフォトショップで画像、シェイプ、パスの自由変形をして画像に合成してみます。 では、前回の記事で紹介した「写真AC」からダウンロードした素材を使います。 ●まずは、Psを起動してベースとなる画像を読み込んで下さい。 ●次に合成したい画像を上にド…
「写真AC」は無料で写真素材をダウンロードOK! さらに商用利用OK! 編集やポスター、チラシなど作成する際の素材やWEBの風景写真など 困ったことないですか? 著作の問題で自分で撮影した所であまり良い風景など撮れなくて 困ったことないですか? 「写真AC…
今日は3DSMAXネタです。 リアリティはあって良いんだけど ちょっと 海とヤカンの比率が違い過ぎて かなりデカいヤカンになってしまいましたwww エディットマンの編集の旅は続くwww
今日は、初歩的な事ですが フォトショップでブラシサイズの変更とぼかし調整を簡単に出来る操作方法を記載しておきます。 これは、知ってるのと知らないのとでは、とても効率が変わってきますよね。 では ブラシサイズの変更方法 ブラシサイズのぼかし調整 …
3DSMAXネタです。 今日は、広大な海の上を優雅に飛ぶやかん!www の予定だったのですが、そのまま飛ぶだけでは面白くないので 水面に落としてみました。 うーん。テストでヤカンを使ってますが いざ、本番の映像素材として使ってくれそうな話があれば 飛…
フォトショップのテキストスタイルで格好良いスタイル設定を公開! 上がビフォーで下がアフターです。 ポスターやチラシなどで使うと結構目立って良いですよ! では まず、Psを起動して好きなテキストを準備してください。 テキストのレイヤーの上で「右クリ…
こんばんは、エディットマンです。 編集をせずに、先輩と食事に行ってたエディットですwww いやいや、編集もしっかり練習してますよ(汗) 編集ネタは、後で書きますので 今回は、日常タグネタを書きます。 みなさん、爪楊枝の秘密知ってます? 何気に先…
3DSMAX(3D作成ソフト)を使ってヤカンにヘリコプターのプロペラを付けて飛ばしてみましたwww みなさん、気楽に遊びに来て下さいね。 エディットマンの旅は続くwww
本当に入ってるんですね。(笑) みんなに聞いてみたら、どうやら願いのピノと言うみたいですね。 もう、食べてしまったので 願い事が、、、www と言いつつ密かに心で願い事を言うエディットマンでした。
アマゾンアソシエイトにサイトの追加登録する際の注意点! アマゾンアソシエイトで申請済みでも、新たにホームページURLに広告は貼り付ける時は、その都度、アマゾンにURL申請して許可を貰わなければいけません。 申請しても、申請しても、下記のような返答…
エーマンプラスとは、 私、エディットマンが何でも物事をプラス思考に考えると言う意味です。www 人生、色んな事がある中、躓き悩み苦しむ事は、だれでも経験はあると思います。 そんな時、やはりすべての事に対してマイナスに考えてしまう事は不思議では…